【ストレス辛い】2人育児のイライラの原因、実は・・・

育児

我が家には現在、4歳11か月の長女、2歳8か月の次女がいます。

今でも二人育児はイライラするし、自分もまだまだ未熟で、大変なのですが、次女が1歳になるまでくらいが一番イライラしていたと思います。

当時の我が家の状況

  • 平日ワンオペ(単身赴任状態)
  • 私は次女1歳まで育休
  • 長女は日中保育園へ
  • 夫は家にいるときは協力的
  • 長女はおしゃべりで活発、なんでも積極的でおませなタイプ
  • 次女はそこまで手がかからないタイプ

次女が生まれたとき、長女は2歳3か月で、私は育休を取っていました。

ちょうど長女がイヤイヤ期、ということもあり、二人育児は想像していたより何倍も大変でした。さらに我が家は次女を妊娠する前くらいから1歳半くらいまで、平日ワンオペ生活をしていました。

そのこともイライラに拍車をかけていたんだと思います。

何にイライラしたかというと、

  • 長女、保育園から家に帰るまで時間がかかる
  • 長女、何でも「自分で(したい)!」
  • こっちがしてしまうと最初から自分でやり直す
  • 長女、なかなか寝ない
  • 長女、寝付くまで何回もトイレに行く
  • 長女、謎の不機嫌
  • 次女、寝ない(新生児の頃)すぐ起きる
  • なんでそんなに泣くの?

「二人目生むの早かったかな」とか、「望んでないのにお姉ちゃんにさせちゃったな」とか考えてしまうこともあり、きつい態度で当たってしまったあと子供たちの寝顔を見ては反省、と繰り返す日々を送っていました。正直、子供がかわいいと思えない日もあり、さらに自己嫌悪に陥ることもしばしば・・・で本当につらかったです。

手が出そうになる、引っぱたきたくなる衝動にかられる、そんなところまで追いつめられていました。どうにかして明日までに気持ちを立て直さないと、今度は手が出てしまうかもしれない、もっとひどいことを言ってしまうかもしれない、と怖くなることもあり、どうにかこの状況を変えたいと思っていました。

親子

当時、二人が寝付いたあと、暗い寝室で「二人育児 辛い」とか「二人育児 ストレス」とか夜な夜なひたすらスマホで検索しまくっていました。

図書館でも、2歳児の育て方とか、イヤイヤ期についての本などを読みあさりました。

そのときに色々な人の体験談や保育士の方の本を読んだりしてヒントを得て、その時を乗り越えることができました。

今は上の子のイヤイヤもおさまり、手がかからないとは言えませんが、以前より気持ちもだいぶ楽になりました。

2人育児が始まったばかりで、イライラする日々を送っている方が少しでも気持ちが楽になれるように、イライラした時の対処法、考え方、イライラの原因などについて書きたいと思います。

スポンサーリンク

2人育児のイライラの原因、実は・・・

2人育児、1人でも大変なのに、2人目が生れると生活が激変します。

そして、

上の子にも下の子にも我慢させなければならない状況が起こります。

この葛藤が、慣れない2人育児でストレスを起こしやすくします。

そして、イライラしたとき、

イライラの子供の原因は子供にあると思っていませんか?

私もそう思ってました。

葉っぱ
葉っぱ

ここで、イライラしているときの状況を思い出してみてください

イライラ、怒りという感情をはじめに引き起こすのは、まず子供の行動かもしれません。

イラっとした時、それでも子供には感情的にならず、冷静に対処できていたら問題ないと思います。

でもその行動が起こった時、感情がコントロールできずに怒鳴ってしまう、手が出てしまう、そんな状況を回避したいですよね。

そんな時って、子供の行動の他に何か心配事や他のイライラを抱えてませんか?

  • 旦那さんとケンカした
  • 姑さんに嫌なことを言われた
  • 仕事で気になる事がある
  • 育児の事で責められた
  • SNSではみんなきっちり育児している
  • 寝不足!

などなど。

私の場合、感情がコントロールできない時は大抵、その直前に嫌なことや気になることがある時で、それが、感情をコントロールできない原因であることが多かった気がします。

イライラの原因がわかったら

イライラの原因、感情コントロールができない原因はもしかしたら、自分の心の中にあるかもしれません。

その嫌なことを解決できたらいいですが、そんなに簡単にはいかない事が多いと思います。

でも、子供自身にイライラしているわけではない、と自覚するだけでも少し冷静になれました。

葉っぱ
葉っぱ

そのイライラ、

子供の行動が原因ではないかもしれません!

他にイライラの原因があると思ったら・・・・

  1. 自分の心の中の嫌な出来事を解決する
  2. 嫌な事から気をそらす
  3. 愚痴れる人に愚痴る

こんなことを心がけるようにしました。

なので、逆に言うと、子供の事ではなくイライラしているときは、子供に当たりやすいと思っておくことで、少し気持ちがコントロールしやすくなります。

他のおすすめイライラ解消法

生まれた時、小さいころの写真、動画を見返す

イライラしているそのときは、なかなか冷静に見れないかもしれません。

子供が寝てから、つい感情コントロールができず怒ってしまったそのあとに見返して見てください。

次の日からほんの少しだけでも優しく接することができた気がします。

キラキラSNSは見ない

解消というより、ストレス回避方法と言えるかもしれません。

他の人とは、環境も違うし価値観も違います。

でも人と比べないのって難しいです。

なので、私は極力見ないようにしてます。。。

没頭できるものを見つける

これは、多少でも一人時間がないと難しいかもしれませんが、自分に合うYou Tubeやブログを見つける。趣味の時間を取る。などして、リセットできる時間があれば理想ですよね。

ちなみに私がいつも見ている料理ブロガー山本ゆりさんのイヤイヤ期の記事。

この記事を何度も読み返して涙して、助けられたので是非見てみてください。

睡眠時間を確保

もうこれは一番ですね。

当たり前ですが、寝不足を自覚するとイライラを引き起こしやすくなります。旦那さんに協力してもらえそうであれば、まず睡眠時間を確保してくださいね。

それが難しいんだ!という感じかもしれませんが・・

まとめ

いかがだったでしょうか?

子育てとイライラは切っても切り離せない、一生付きまとうことなんだろうなと覚悟しています。。

でも、子供にこうあってほしい、とか、大人になっても困らないように、とかそんな思いがあるからこそ、イライラしてしまうんだと思います。

私もまだまだよくイライラするし、子供の寝顔を見て反省することもありますが、

どうか、ストレスを抱え込まないで、いつか、少なくとも今よりは楽になるときがくると思うので、少しでもガス抜きして過ごしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました