【2人育児】フルタイムワーママのタイムスケジュール、時間管理術

タイムテーブル育児

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは♪二児のフルタイムワーママ葉っぱです。

私は妊娠前から現在まで、フルタイムで勤務しています。
当然ながら、毎日時間との戦いで、いかに家事を時短するかを試行錯誤しながら生活しています。

葉っぱ
葉っぱ

なるべく効率よく家事を勧めたいですよね…!

家事の時短、時間管理で私が意識していることは、

  • 夜ご飯はあらかじめ作っておく
  • 時短家電を使う
  • レンジするだけ、などの総菜を利用
  • スキマ時間でできることをする
  • 夫とスケジュールの目標を共有

などです。

これらを意識するようになったのは育休復帰前です。

産前含め1年以上仕事のない生活をしていたわけで。
育休中も家事や育児に追われているのに、どう家事を組み込んでいこうか。。。

仕事復帰すると、家で過ごす時間が少なくとも9時間は減ってしまううえに、当時はワンオペ状態でした。

葉っぱ
葉っぱ

果たしてやっていけるのかな。。どんな生活になるのか想像がつかない!

でも、

子供との時間も確保したい

自分の時間も欲しい ですよね。

今では慣れてきたのもあり、うまくいけば自分の時間も一日4時間は確保できてます。
ですが、やはりフルタイムでやっていくためには夫の協力は重要だと思います。

実家も遠く、頼れる状況ではないため二人三脚で家を回している感じです。

葉っぱ
葉っぱ

ワンオペでもしていましたが、常に気が抜けないような状態でした。。。

フルタイムでやっていけているのは、職場の距離や仕事内容、夫の協力など恵まれた環境にあるからというのも大きいかもしれません。

ここでは時短などの工夫も入れつつ、二人育児しながらフルタイムで働く生活を紹介します。

育休復帰後などの生活のイメトレになればと思います。

スポンサーリンク

共働きの我が家の生活状況

子供(2歳と5歳)

勤務時間
8:00~17:00
基本的に残業なし
8:45~17:45
1か月に2回ほど残業あり
お風呂など終了後再度仕事へ向かうこと
多い
二人別々の認可保育園に通う
  • 保育園の送りは基本的にそれぞれ1人ずつ担当
  • 迎えは私が1人で2人を担当
  • 妊娠前からフルタイム勤務
  • 子供2人とも1歳前後で保育園デビュー
  • 職場はそれぞれ自宅から約15分

共働きフルタイムワーママのタイムスケジュール

目覚まし時計
5:00~5:30起床
5:30~6:00ゆっくりと身支度
6:00~7:00朝ご飯準備、弁当作り
夜ご飯作り
起床
7:00~7:30朝ご飯、準備朝ご飯、準備
7:30~長女と出発後片付け
8:00仕事次女と出発
8:45仕事
17:30~18:00保育園迎え
18:15帰宅帰宅
18:30夜ご飯夜ご飯
19:15お風呂、片づけお風呂、片づけ
寝る準備をしながら遊ぶ
21:00寝かしつけ、寝落ち洗濯乾燥機を回す
23:00~1:00起床就寝
自分の用事をする
3:00就寝

夜なかなか起きられない日もありますが、こんな感じで毎日が過ぎています。

我が家の夫婦の共通の目標は子供を21時までには寝かせる!
なので、それに向かって全力で動くという感じで毎日過ごしています。

子供との時間はご飯のあとや寝る前などに確保します。「子供との時間は量より質!」と心に銘じながら、絵本などの要求にはなるべく応えてあげコミュニケーションを取るように意識しています。

葉っぱ
葉っぱ

スマホをなるべく置いて、子供に集中!

自分時間は日によってまちまちです。。自分の精神安定のためにも自分時間は必要なので、多少睡眠時間が減っても確保しています。

葉っぱ
葉っぱ

健康第一なので無理には削りません!

共働きの我が家の家事分担

エプロン
ご飯作り
後片付け
食洗機セット
風呂洗い
掃除機(ロボット)
洗濯回す(洗濯乾燥機)
洗濯物たたむ
ゴミ出し
保育園の準備
子供のお風呂
寝かしつけ

基本的にははっきりとは決まっていないものの方が多いですが、頻度が多い方に○しています。

これを見てもわかるのですが、本当に共働きで2人育児でフルタイムで働き続けるためには、夫の協力は重要です。

夫は基本的に私よりマメなので、家事に対する大きな不満は特にありません。

フルタイムワーママの時間管理のポイント

家電をフル活用して時短

我が家の時短家電は

  1. 洗濯乾燥機
  2. 食洗機
  3. お掃除ロボット
  4. ハンディ掃除機
  5. 電子レンジ

この5つは時短には欠かせません。

全て買ってよかったものです!

洗濯乾燥機は夜寝る前に回し、朝たたむだけです。もう外には干さなくなりました。
自然乾燥よりふわふわですし、天気を気にしなくていいし、良いことずくめです!

いかに生活が変わったかは洗濯乾燥機を使ってからの生活の変化【ミニマリストにも】の記事をごらんください。

食洗機は我が家は朝晩2回回します。容量的には4人家族で、少し余裕があるくらいです。さっと流してぱっと入れるだけなので、本当に早いです。

乾燥までしてくれるし、(乾ききってないこともありますが)とっても便利!!

時短家電は値段が高いものが多いですが、価格に見合った働きをしてくれるものが多いです。長い目でみても元がとれるし、何より心のゆとりができます。

電動自転車で時短

何度か引越しをしましたが、どの環境でもなくてはならない存在でした。乗り心地もよく、大変満足のいく使用感です。

これにプラス前乗せも追加し、使用しています。
3年半たった今でも大活躍です!

購入する際、「片道5分であれば、電動じゃなくてもいい」という話があったのですが、
「いやいや、絶対電動だよ!」と当時悩んでた自分に早く買うよう言いたいです。

葉っぱ
葉っぱ

距離の問題だけじゃなくて、漕ぎはじめ、坂道、めちゃくちゃ楽です。

電動自転車については↓↓こちらでも詳しく書いてるので是非ご覧ください。

ワーママの時短におすすめ!コープ生協の宅配

私も約4年ほど利用していますが、すごくオススメです。

夜ご飯は副菜だけ作って、主菜は冷凍食品の日もよくあります。
何種類か食べましたが、全てすごく美味しいです!

葉っぱ
葉っぱ

あらかじめ骨が抜いてある冷凍魚や、おかずもあってよく買います♪

1週間前に注文〆切というのだけが難点かな、と。
現在、我が家の生協の使い方としては、

生協でしか売ってないものや、冷凍食品などを注文し、実店舗の方が安いものは実店舗で買う、といった使い方をしています。

ワンオペ時代は平日買い物に行けなかったので、ほぼ全て生協に頼っていました。

激安スーパーに比べると割高ですが、値段も良心的だと思います。

生協を利用すれば時短にもなるし、生活も少し余裕ができると思いますよ♪

料理の小ワザで時短

私には週末作り置きは向いていなかったので、スキマ時間でちょっと準備したり、朝ご飯の時に一緒に夜ご飯を作ったりしています。

なのであまり手の込んだものは作りません。。作るとしても休みの日ですね。

このとき、便利なのが、角切りの肉、冷凍野菜。
切る時間、包丁を洗う時間もなくなり、時短になります。

葉っぱ
葉っぱ

最近は肉や野菜の丸焼きも多いです。角切りより安いし、切らなくていいのが何より楽!

詳しくは↓↓の記事に書いていますのでよろしければご覧ください。

まとめ

育休復帰前などは、時間管理で特に不安だと思います。子供との時間も急激に減りますよね。。

できる限り時短できるところは時短して、お金で買えるところは買って…子供との時間、自分の時間を確保して、両立頑張りましょう。

でも、健康第一ですよ~!

少しでも参考になればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました